みなさんは日本の刃物の三大産地をご存じですか?
日本の刃物の三大産地は
- 大阪府堺市
- 岐阜県関市
- 新潟県三条市
の三か所になります。
いずれも高度な技術を今に伝える刃物のメッカです。
忠房(ただふさ)はその日本の刃物の三大産地の一つである
新潟県三条市の包丁メーカーです。
新潟県三条市は古くから“鍛冶の町”として知られ
優れた金属加工の技術を現代に伝えるメーカーが多数存在しています。
忠房もそんな“三条鍛冶”も技術を今に伝えるメーカーの一つです。
私の勤めている店も直接取引があるのですが、担当の方はいつも
「包丁のお手入れ方法もきちんとお客様にご説明していただいて
末永くお使いいただける様な売り方をして下さい!」
とおっしゃっています。
自分たちの作った包丁に愛着とこだわりが感じられる担当者さんで
その熱意には頭が下がる思いです。
さて、この忠房ですが近年
「庖丁工房タダフサ」という新しいブランドを立ち上げました。
女性プロダクトデザイナーやグラフィックデザイナーと共に商品開発を行い
ナチュラルでやさしい印象のデザインながら機能は本格派といった
家庭で毎日の料理に使うのにピッタリな包丁です。
いろいろな種類のある包丁を
- まず最初に揃えたい、基本の3本
- 料理の腕が上がったら揃えていきたい、次の1本
という2つのシリーズ(種類は計7本)に纏めており、現在の自分の状態に合わせて
どの包丁を買ったらいいか分かりやすい、シンプルで無駄が無く
分かりやすいラインナップになっています。
「庖丁工房タダフサ」シリーズは硬くて粘り強い特殊合金鋼“日立SLD鋼”を
サビに強いステンレス刃物鋼で挟み込んだ割り込み包丁で
切れ味の鋭さとお手入れのしやすさを両立しています。
また柄の部分には、特許を取得した特殊加熱処理を施した
“抗菌炭化木”を使用しており、普通の木の柄に比べて
腐りにくく衛生的な柄になっています。
“抗菌炭化木”は柄の芯まで加熱処理が施されており
化学処理・化学塗料・樹脂加工などは一定使われていないので
環境や手にも優しく、持った感じに温かみがあります。
管理人は基本的にはステンレスの柄をおすすめしているのですが
木の柄のものを使うなら、この“抗菌炭化木”の物がイチオシです。
ステンレス柄の持った感じがちょっと…という方は
試してみてはいかがでしょうか?
またメーカーでの研ぎ直しサービスも行っていますので
切れ味が落ちてきた時にも安心ですね!
もちろん、自分で砥石で手入れすることも可能です。
忠房はその他の包丁のラインナップも充実しています。
特に高級な鋼を使用した「本職用最高級料理庖丁」シリーズは
良く研き込めばすばらしい切れ味の刃が付く
道具にこだわりを持ちたい方にオススメのシリーズです。
また現社長の曽根忠一郎さんは、そば打ちの腕も職人級で
そのこだわりが形になったそば切り包丁も高い評価を得ています。
勤務先のお店のお客様でも根強いファンがいらっしゃいます。
忠房のおすすめ商品
「タダフサ」170mm三徳包丁 (HK-02)
「まず最初に揃えたい、基本の3本」のうちの1本で、誰にでも扱いやすいサイズです。
ナチュラルでやさしい印象のデザインは、毎日の料理をきっと楽しくしてくれますよ!
「タダフサ」パン切り包丁 (HK-01)
「まず最初に揃えたい、基本の3本」のうちの1本で
パン切り包丁にしては珍しく先端だけが波刃になっている包丁です。
切り始めは波刃なっているのでパンに食い込みやすく
実際にパンを切る部分は、切れ味鋭い普通の刃になっているので
キレイにパンを切る事が出来ます。
忠房作 忠房シリーズ 蕎麦切り庖丁 普及型【磨き仕上げ】
忠房こだわりのそば切り包丁の中でも、使いやすい普及型の包丁です。
切れ味抜群で、ワンランク上の道具を求める方におすすめです。
こちらもオススメ
プロ用シリーズ、本職用最高級料理庖丁をご紹介いたします。
三条鍛冶の技術を今に伝える、違いが分かる人に使ってほしい
最高級のシリーズです。
スポンサーリンク